村上ユカ・ユカフェ、はてなダイアリーログ

村上ユカ・ユカフェ、はてなダイアリーの2001年4/6〜2016年2/5のログです

MML記法。


なんか、はてなMML記法というのが実装されたそうです。

テキストで音楽が演奏できる、「メロディ再生記法」(MML記法)をリリースしました - はてなダイアリー日記

MML(Music Macro Language) って、、まったく知らなかったのですが、昔からあるものみたい。

Music Macro Language(ミュージックマクロランゲージ)。
パソコンで音楽を奏でるときに使われるマクロ言語。
CubaseやXGWorksといったシーケンサーGUIだとすると、MMLCUIのようなもの。
MMLはマクロ言語であるため、繰り返しなどが多い場合に容量が少なくて済むケースが多い。作業性は高いが、見通しが悪い。
マクロ展開後のシーケンスデータを解釈、音源をコントロールする部分はサウンドドライバーと称される。MMLの文法はサウンドドライバー(もしくはコンパイラ)によってさまざまであることが多い。


はてなキーワードより)

まあ、なんだかさっぱりわかんない(笑)。でもなんだかおもしろそう。シーケンサーがなくても打ち込みができちゃう。javaでうごくんだね。
ここ(http://sketch.txt-nifty.com/blog/2007/10/actionscript_cf18.html#more)でコマンドお勉強してちょっと自分の曲「さかさまスプーン」打ち込んでみました。
青い三角の再生ボタンを押すと再生されます。たぶん。

メロ
T170@1
o5
eg a&a a&a gaed>a<cde>a R<eg a&a a&a <c>bag aa<ded r 
o5
eg a&a a&a gaed>a<cde>a R<eg a&a a&a <c>bag  a<c>bgaga
;

リズム
T340@4
rrrrQ1ccccccQ10cQ1ccccccQ10cQ1ccQ10cQ1ccccccQ10cQ1ccQ1cccccc
Q10cQ1ccccccQ10cQ1ccQ10cQ1ccccccQ10cQ1ccQ1ccccccQ10cQ1c
cccccQ10cQ1ccQ10cQ1ccccccQ10cQ1ccQ1ccccccQ10cQ1ccccccQ10c
Q1ccQ10cQ1ccccccQ10cQ1cccccccQ10cQ1ccQ1ccccccQ10cQ1ccccccQ10cQ1cc
;

箏(シーケンス)
@2T170o6
rre>aga<egede>aga<aged e>aga<egede>aga<aged
e>aga<egede>aga<aged e>aga<eged >ffggede
;
ベース
@1T170o2
rr
ffffeeaa ffggdddd ffffeeaa g-g-g-g- gggg
ffffeeaa ffggdddd ffffeeaa ffggagaa

こんなんで小一時間かかりましたが...。
リズム、とか書いてありますが、一応自分が分かりやすいように書いてあるだけです。
お使いの環境によってはうまく再生されないかも?うちではちょっとぷちぷち音が切れることがあります。
でも色々可能性はありそう。ベロシティとかサスティンとかも指定できる。ノイズの周波数指定とかもあるから、シンセ気分で音作りも出来るかもしれない。
あと前記のページには書いてなかったけど、半音は音程の指定のあとに-(マイナス)をいれます。
ファのシャープなら「g-」と。
音符の長さは長くするならスラー「&」、短いのはどうするんだろう。テンポ倍にするとか、ゲートタイムでも設定できるし..。みんなどうやってんのかな。ちょっとそこが難しいので今回は避けて通りました(笑)。
こういうのおもしろいよねえ、ただの文字の羅列で音楽が奏でられるなんて素敵。
これだからはてなはやめられない。一般女子受けしないわけです。自分は居心地いいんで良いんですけど..。





MMLで思い出したのはマリオペイントについてたシーケンサー
最近win用に「マリオシーケンサー」という名で作っちゃった人がいて、ニコニコとかにも動画たくさんあがってますが、、持ってましたね。
あのころはもうV50とか持ってたはずなんで、ちゃんとシンセで打ち込みしてたと思うんですけどね。あれは最高に使いやすかったし、みためもかわいくて。
最初打ち込み始めたのは、小学生の時に買ってもらったエレクトーンについてたシーケンサーでステップ録音は数値で入力するものだったんだよね。
そういうのが始まりの自分にとっては、MMLみたいなとっつきにくいのにもわくわくする。
けど、やっぱり実際曲を書くとなったらそうもいってられなくて、使いやすいのが一番ですよねえ、ああいうのちゃんとプロユースのがあったらいいのに。
SC88のインターフェースもほんと使いやすいし。どんどん退化してないかい..。機械弱いんだからどうにかしてもう(笑)。

追記その1(10/12)→あっあー!長さは「L」で指定するって書いてありましたね^^; なーんだ。


追記その2(10/13)→おー、「はてなダイアリー日記」(いわゆる公式ブログ)で紹介されている!
はてなピコピコ祭り - はてなダイアリー日記
ありがとうございます。
「オリジナル曲だそうです」→ええと..そうです(笑)でもその書き方は..(ry
この記事経由で来た方のために。これの3曲めです。気に入った方はぜひ。

角砂糖

角砂糖

iTunes Storehttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=158980178&s=143462